NPO法人 「アース・エコ」
― 子どもたちと地球の未来のために ―

「アース・エコ」
活動

◆活動予定
◆学校教育
◆地域教育
◆活動報告
◆調査・研究
◆我が家の
「省エネ術」
 

カリキュラム・
教材のご紹介

◆総合カタログ
◆「50−50
プログラム」
◆「エコカルタ」
◆「省エネタップ」
 

NPO法人
「アース・エコ」

◆「アース・エコ」について
◆事業方針・計画
◆実績一覧
◆メンバー紹介
◆会員募集
◆お問い合わせ

◆リンク集
 
2006年11月25日
横浜市主催「緑区エコライフ実践講座 2日目」実施

十日市場 「旧奥津邸」に於いて
●自然力を活かした賢い住まい方
●省エネ実践結果報告
●暮らしとエネルギー(グループ活動・発表)
●旧奥津邸と新治の森〜その由来と未来を聞く
の内容で行いました。
(1日目の様子はこちらをご覧ください。)

旧奥津邸 立派な屋根・庇は先人の知恵 日差しの遮り方の工夫
講座参加者による省エネ実践の結果報告 暮らしとエネルギーについてグループ議論
グループワークの発表 緑が急激に失われ新治の森は希少な緑

「暮しとエネルギー」
グループワークが初めての方も多くいらっしゃいました。スタッフがファシリテイターをしてグループごとに考えをまとめました。以下はグループワークの成果です。

参加者の声(抜粋

1.「自然を生かした賢い住まい方」
@一寸した工夫で、夏の暑さ冬の寒さをふせげることは、とても参考になりました。
A冷暖房機を使用すると、空気汚染するので、出来るだけ機具を使いたくないです。
B縁側とひさしと断熱効果は参考になりました。ややお金が掛かりますが、
実践してみたいです。
C分かっていても実行が伴わなかったので、改めて今の環境を見直す。
D自然の恵みの光熱を活かす暮しを改めて実感。田舎の家(小さい頃過ごした家の造り)を思い出し、日本の家のしくみ、工夫を考えました。
Eいろいろ工夫された住まい方が参考になりました。
2.「省エネ実践結果報告」
@ 限りある資源を大切にしながら、暑さ寒さを防ぐことに努力します。
A 聞いている内に、なるほどと思いました。
B家庭の中から省エネ、無駄なエネルギーを少なくすることを実践します。
C少しでも気遣った生活をしたいと反省しました。
3.「暮しとエネルギー」
@箇条書きに皆さんの意見が聞けて分かり易かった。
A他の方の工夫に感心しました。
B真剣に考え、実行していきたい。
C車運転はなるべくやめて歩く。
4.「旧奥津邸と新治の森」
@自然を大切にしたい。
A新治の森のことは初めて知り、大切にしていって下さい。
B日本家屋を目の当たりに見て、感動しました。川崎出身ですが、昔を思い出しました。
Cこういう場所があることを知らなかったので・・・・。
Dこの森を守っていくことを意識し、つなげていってほしい。


「アース・エコ」へのお問い合わせはE-Mailでこちらまで → npo_earth_eco@yahoogroups.jp 
(C) Copyrights 2006 NPO Earth-Eco All rights reserved.