NPO法人 「アース・エコ」
― 子どもたちと地球の未来のために ―

「アース・エコ」
活動

◆活動予定
◆学校教育
◆地域教育
◆活動報告
◆調査・研究
◆我が家の
「省エネ術」
 

カリキュラム・
教材のご紹介

◆総合カタログ
◆「50−50
プログラム」
◆「エコカルタ」
◆「省エネタップ」
 

NPO法人
「アース・エコ」

◆「アース・エコ」について
◆事業方針・計画
◆実績一覧
◆メンバー紹介
◆会員募集
◆お問い合わせ

◆リンク集
 
2006年10月29日
横浜市主催「緑区エコライフ実践講座 1日目」実施

十日市場地区センターに於いて
◆「地球温暖化の影響と原因」
◆地場農業の実情
◆食とエネルギー
◆地場野菜の「ほうとう」試食
を行いました。
(2日目の様子はこちらをご覧ください。)

地球温暖化の影響 地球温暖化の予測
緑の減少はここ緑区でも起きている 緑区の農家の方の講演
緑区の農家の方の野菜を試食 食生活と地球温暖化の関係
地場野菜を使ったほうとう 最後に皆さんでほうとうを試食

参加者の声(抜粋)
@ 2028年で2℃、2050年で、3℃の上昇で、とても、恐ろしい状況になってしまうことを考 えると、今後の生活の仕方に関わって来るので本当に考えさせられました。
A 日本の風土を変える程、気温上昇で、熱帯雨林化しています。四季が無くなっている。生活が便利で、快適になるほど、環境が壊れます。私たちの心がまえ一つでも変える(例えば、クールビズ、ウオームビズ、車の使用を控えます)小さいところから協力したいです。
B スーパーの野菜と食べ比べてみて、味の違いが本当に分かりました。
C近くで有機野菜に出会うことが出来て良かった。
D自給自足へ向かうべきですね。輸送エネルギーがどの位大きなロスか、もう少し数字的説明が欲しいと思いました。
E便利な生活になれてしまって、省エネになかなか取り組めなくて困っています。
F自家製のまろやかなお味噌と野菜(有機)がとても美味しく、体にしみ込む様です。御馳走さまでした。

「アース・エコ」へのお問い合わせはE-Mailでこちらまで → npo_earth_eco@yahoogroups.jp 
(C) Copyrights 2006 NPO Earth-Eco All rights reserved.