5月10日(水) かながわ県民センターで5月の理事会・例会・合同勉強会を開催し、会員など17名が出席しました。
5月理事会
- 会計担当理事から平成28年度の財務諸表の報告がありました。また、当日午前中に行われた会計監査の報告がありました。
- 平成29年度通常総会に提案する第2号議案「平成28年度活動計算書、貸借対照表、財産目録承認」、第4号議案「平成29年度収支予算案」が承認されました。
- 相模原市内の小学校での出前授業、横浜市緑区内の地区センター2カ所での教室開催が承認されました。
5月例会
日程が決まった7件の活動について実施内容の確認、参加者の調整を行いました。
合同勉強会 (環境学習リーダー会エネルギー部会と合同開催)
- 合同研修旅行
今年度の合同研修旅行の計画について最終案が報告され、参加者が決まりました。 - 新しい工作の提案(1)
偏向フィルタによる光の干渉を用いた工作の提案です。透明なセロテープを透明フィルムに重ね張りして2枚の偏向フィルタで挟むと、フィルタの角度で様々な色が見えます。秋頃の理科実験教室に採用することを目標に、ネーミングを検討するなどの準備を進めます。 - 新しい工作の提案(2)
電池の両端にネオジウム磁石を貼り付け、銅線を巻いたコイルの中に入れるとファラデーの法則に従って力が生じ、コイルの中を電池が走り抜けます。これをリニアモーターカーの工作に応用しようと考えていますが、いくつか課題があるため更なる検討を続けます。 - 我が家のエネルギー消費
毎年、自宅の年間エネルギー消費量を記録していますが、昨年1月~12月分の集計ができたので報告しました。省エネに努めてきた結果、毎年「これが省エネの限界」と宣言してきましたが、昨年は例えば電気は前年比-5.5%でした。
- 静電モーター
布でこすって帯電させた塩ビのパイプを近づけると、静電気の引力と斥力で回りだす「静電モーター」の実験セットの実演がありました。
- 我が家の待機電力
自宅の家電製品の待機電力を測定し、最近の製品の傾向を調査した会員から報告がありました。最近の携帯電話などの充電器の待機電力は、電話機などを接続しなければ測定できない程度でした。一方、ケーブルテレビのセットトップボックスのような常時通電しているネットワーク機器の待機電力が大きいことが問題でした。
|