子どもたちと地球の未来のために 特定非営利活動法人(NPO)アース・エコ

活動報告ACTIVITY Report

2月例会・合同勉強会を開催しました

 2月8日(水) かながわ県民センター会議室で2月の理事会・例会・合同勉強会を開催し、会員など14名が出席しました。

2月理事会
  • 平成28年度10~12月期の収支状況について会計担当理事から報告がありました。昨年度と比較してほぼ同様に推移していて、今のところ特に懸念すべき事柄はありませんでした。
  • 平成29年度通常総会について協議し、日程と会場が承認されました。
  • 平成29年度も引き続き神奈川県の「環境・エネルギー学校派遣事業~かながわ環境教室」に講師登録することが承認されました。
2月例会
 今年度実施予定の6件の活動について、参加者の調整等を行いました。1月に実施した葉山町内、相模原市南区内、小田原市内の小学校3校で実施した出前授業、および相武台公民館、藤が丘地区センターで開催した2件の工作教室ついて振り返り、課題・改善点などを話し合いました。

合同勉強会 (環境学習リーダー会エネルギー部会と合同開催)
  • 平成29年度研修旅行
     毎年アース・エコと環境学習リーダー会エネルギー部会との合同で研修旅行を開催しています。合同勉強会の冒頭で、来年度の研修旅行について協議しました。来年度は熊本地震の被災地見学を候補に検討してきましたが、主に日程的な問題から来年度の実施は困難と判断し、再来年度に持ち越すこととし、来年度の研修旅行は別のプランを立案することにしました。
  • 電力自由化についてのアンケート結果
     昨年4月から家庭用電力自由化が始まりましたが、電力会社を変更した世帯は多くないと言われています。電力会社変更の実態を逗子市で調査した結果について同市在住の会員から報告がありました。それによると変更した世帯は14%と、一般に言われているよりも大きい値でしたが、サンプル数が多くないため多少偏った結果の可能性があると分析しています。
  • 窓から熱が逃げる実験結果
     出前授業で使用することを目的に作られた、窓ガラスの種類による断熱効果の違いを示す実験装置を事前にテストした結果について、会員から報告がありました。それによると①複層ガラス、②単板ガラスと床までの長いカーテン、③単板ガラスと短いカーテン、④単板ガラスのみ、の順で断熱効果が大きいことが示されました。
  • 家庭の省エネ徹底ガイド
     経済産業省資源エネルギー庁から掲題の冊子(2015年3月発行)が出ていますが、取り上げられている省エネ項目について「小学生でも毎日実践でき、比較的省エネの効果が高い」ものを抽出してみましたが、既に省エネチェックシートに挙げている項目に付け加えるものはありませんでした。
    http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/more/
  • 2020 都市鉱山メダルの会
     2020 東京オリンピックのメダルを小型家電から抽出した金属で作ろうという運動が始まっています。携帯電話やスマートフォンなど、市民の手元にある使用済み電子機器を積極的にリサイクルに出そうと呼び掛けていますが、アース・エコとしてはこの運動に積極参加も反対もしないという立場を取ることにしました。
    詳しくは: https://tokyo2020.jp/jp/games/medals/project/
発表に耳を傾ける出席者の皆さん 電力自由化についてのアンケート結果を発表する会員 
アース・エコでは環境教育にボランティアとして参加いただける会員を募集中です。