NPO法人 「アース・エコ」
― 子どもたちと地球の未来のために ―
「アース・エコ」
活動
◆活動予定
◆学校教育
◆地域教育
◆活動報告
◆調査・研究
◆我が家の
「省エネ術」
カリキュラム・
教材のご紹介
◆総合カタログ
◆「50−50
プログラム」
◆「エコカルタ」
◆「省エネタップ」
◆「ソーラー
オルゴール」◆
NPO法人
「アース・エコ」
◆「アース・エコ」について
◆事業方針・計画
◆実績一覧
◆メンバー紹介
◆会員募集
◆お問い合わせ
◆リンク集
12月16日 横浜市緑区内の小学校 横浜市環境教育出前講座2日目
12
月
16
日
(
火
)
、横浜市緑区内の小学校
5
年生
3
クラス
114
人を対象に「目ざせ エコライフの達人」の
2
日目講座を実施しました。
1
日目は
11
月
8
日
(
火
)
でした。
毎回授業の最後に、その日の授業について簡単な感想文を書いてもらっていますが、子どもたちが授業の内容をどの程度理解したか、間違って理解したところがないかなどを確認し、次の授業に反映して授業の質を向上させていくことが目的です。
この日の感想には次のようなものがありました。
◇
省エネチェックシートの結果を見て、みんな良くがんばっていると思い、家でももっとがんばりたいと思いました。まだできていないこともあるので、自分が取り組み、皆に呼びかけて省エネの環を広げたいと思いました。 ぼくは環境委員でまだ教えてもらっていないことがあったので、もっとできることを見つけられて良かったです。
◇
(
ワークショップで
)
みんなの思っていることやこれからしなければいけないことなどが聞けて良かったです。まず自分で取り組んで、そのあと家でやり、低学年の人
に省エネの大切さなどを伝えていきたいと思いました。
委員会活動でも省エネができるということが分かりました。
◇
私は
1
日目と
2
日目を通して「エコ」の本当の意味が分かりました。テレビでは「省エネしましょう」「地球温暖化は・・」と言うだけだけれど、実際の体験を通して「もしかしたら地球を救えるのかな」という希望が生まれてきたからです。できることを一生懸命取り組んで、ずっと続けたいと思います。普段の生活で少しでも省エネができ
CO
2
を減らせたらとてもうれしいです。お父さん、お母さん、弟、友達、たくさんの人に伝えたいです。
授業の中で発したメッセージがちゃんと受け止められていることが分かり、大変勇気づけられます。
「太陽光発電」の実験
「
燃料電池」の実験
省エネチャレンジ振り返りのワークショップ
ワークショップの成果を発表
授業の最後に簡単な感想文を書く
感想文を発表する児童
アース・エコでは環境教育にボランティアとして参加いただける会員を募集中です。
「アース・エコ」へのお問い合わせはE-Mailでこちらまで →
mailto:npo_earth_eco@yahoogroups.jp
(C) Copyrights 2010 NPO Earth-Eco All rights reserved.