NPO法人 「アース・エコ」
― 子どもたちと地球の未来のために ―

「アース・エコ」
活動

◆活動予定
◆学校教育
◆地域教育
◆活動報告
◆調査・研究
◆我が家の
「省エネ術」
 

カリキュラム・
教材のご紹介

◆総合カタログ
◆「50−50
プログラム」
◆「エコカルタ」
◆「省エネタップ」
◆「ソーラー
オルゴール」◆
 

NPO法人
「アース・エコ」

◆「アース・エコ」について
◆事業方針・計画
◆実績一覧
◆メンバー紹介
◆会員募集
◆お問い合わせ

◆リンク集
 
2月19日 「親子で作ろう!電気ブランコ」 長津田地区センター
219() 横浜市緑区の長津田地区センターで工作教室「親子で作ろう!電気ブランコ」を開催し、小学校1619人とその保護者12人が参加しました。
最初にDVD「地球温暖化 今、私たちにできること」や温暖化シミュレーションの映像などを見て、地球温暖化の原因などについて学習し、次に省エネ/新エネの実験で、手回し発電、風力発電、太陽光発電などを子どもたちに体験してもらいました。
子どもたちの実験の間、保護者の皆さんには照明の消費電力比較、待機電力、テレビの省エネの実験を見てもらい、家庭でできる省エネの方法を説明しました。
その後、日頃どのくらい省エネできているかを子どもと保護者一緒に省エネチェックシートで確認しました。
電気ブランコの工作は、子どもたちは一生懸命に工作に取り組み、お父さんやお母さんにところどころ手伝ってもらいながらも、全員順調に完成できました。
ブランコの動きに合わせてグリップ式発電機を動かすのがブランコを大きく揺らすコツですが、最初はそのタイミングがつかめず、苦労している子どももいました。グリップ式発電機は握力の弱い小学校低学年には少し難しかったようです。それでも完成したブランコを抱えてみんな満足そうに帰っていきました。
保護者の皆さんには、抽選で4名にLEDランプを差し上げました。
今回も、渋谷・青山学院ローターアクトクラブのメンバー2人にお手伝いをお願いしました。
地球温暖化シミュレーション 電気ブランコ 工作教室

地球温暖化のシミュレーション映像を見る

 親に手伝ってもらいながら工作に取り組む子どもたち
電気ブランコ 工作教室 <B><span style='font-size:10.5pt;mso-bidi-font-size:12.0pt;

できあがった電気ブランコを動かしてみる

会場に集まった子どもたちと保護者の皆さん


アース・エコでは環境教育にボランティアとして参加いただける会員を募集中です。

「アース・エコ」へのお問い合わせはE-Mailでこちらまで → mailto:npo_earth_eco@yahoogroups.jp 
(C) Copyrights 2010 NPO Earth-Eco All rights reserved.