NPO法人 「アース・エコ」
― 子どもたちと地球の未来のために ―

「アース・エコ」
活動

◆活動予定
◆学校教育
◆地域教育
◆活動報告
◆調査・研究
◆我が家の
「省エネ術」
 

カリキュラム・
教材のご紹介

◆総合カタログ
◆「50−50
プログラム」
◆「エコカルタ」
◆「省エネタップ」
◆「ソーラー
オルゴール」◆
 

NPO法人
「アース・エコ」

◆「アース・エコ」について
◆事業方針・計画
◆実績一覧
◆メンバー紹介
◆会員募集
◆お問い合わせ

◆リンク集
 
1月17日 横浜市保土ヶ谷区内の小学校で出前授業1日目
2011年の「仕事始め」は117() 横浜市保土ヶ谷区の小学校5年生3クラス89名を対象にした横浜市脱温暖化行動出前講座1日目の授業でした。
この日はこの冬一番の冷え込み。朝840分から始まる授業のため、講師/スタッフは日の出前のまだ真っ暗なうちに自宅を出て730分に学校に到着。さっそく会場の理科室で準備を開始しました。
週の始めの月曜日は朝会で始まる影響で、1, 2時間目の最初のクラスの授業は予定より5分以上遅れてスタート。終了時間厳守のため、予定した時間を少しずつ切りつめて、遅れを挽回しながらプログラムを進行するのは大変でしたが、子どもたちも真剣に授業に取り組んでくれたおかげで、何とか予定の終了時間までに最初の授業を無事完了できました。
午前中、3, 4時間目に2クラス目の授業を行った後、子どもたちと一緒に教室で給食をいただきました。
午後の5, 6時間目の3クラス目の授業の頃には少し疲れ気味。でも真剣に授業に取り組む子どもたちを相手に、少しも気を抜くことなく授業を完了させました。
2日目の授業は215日。それまでの間、子どもたちは省エネチャレンジに取り組んで、どんな成果を見せてくれるか楽しみです。
地球温暖化シミュレーション 手回し発電機 白熱電球

2100年までの地球の温度上昇の
シミュレーションを見てびっくり

手回し発電機を回して40W白熱電球
を点灯する実験はいつも大人気
電球 消費電力 待機電力

3種類の電球の消費電力比べ
LED電球はさわっても熱くない

待機電力を測定する実験。
スイッチを切っても電気が流れている
ゲーム 暮らし方の違い 暮らし方の違い

ゲーム「暮らし方の違いさがし」に
挑戦する子どもたち

「暮らし方・・・」の解説を聞いて
家庭でできる省エネのヒントを知る


アース・エコでは環境教育にボランティアとして参加いただける会員を募集中です。

「アース・エコ」へのお問い合わせはE-Mailでこちらまで → mailto:npo_earth_eco@yahoogroups.jp 
(C) Copyrights 2010 NPO Earth-Eco All rights reserved.